35ミリ判フィルムカメラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
120(ブローニー)判フィルムカメラ |
〇カメラ ◇ブラウングロリア(Braun Gloria) (点検整備等を依頼した老舗カメラ店によるとかなりの珍品との事) 6×6サイズを半分にして、倍の枚数に撮影(画面サイズは48×24o)可能に改造 |
![]() フィルム画面サイズは48×24o |
![]() ケース背面に撮影用の覚書 |
![]() 自作のフィルム枠とファインダー枠 |
![]() フィルム枠を本体に設置 |
![]() ファインダー枠を設置 |
![]() |


◇Petri R.F(ペトリ アール・エフ) 6×4.5cm(セミ判)で軽量小型。 ペトリと言えば緑のファインダー。そこで黄色フィルタをファインダに設置(被写体が暗いと逆に見にくい場合もある。) ケースは自作。漫画家、手塚 治虫のヒョウタンツギ?のようで、又、吊環の位置が低く、下げると前のめりになってしまった。 多少ちゃっちいけれど、軽くて使い易い。みなみらんぼう風に唄うと『栗林さんちのペトリちゃん、裏窓から覗いてる。遊ぼ。』 |
![]() ペトリ アール・エフ |
![]() ペトリ アール・エフ |
![]() 自作本革ケース |
◇マミヤ 6 オートマット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 伝法院通り(ブラウングロリア、縦位置だとスマホ判のよう。) |
![]() ペトリ アール・エフで撮影 |
最初のページへ戻る。 Alt + I (Edge用) |